フォーゴットン・ホロウでの盗みを達成したジョン。
次のワールドへ行く前に、いたずらスキルのレベルを8に上げておきます。8になるとテレビなどの大物が盗めるようになるので、盗みの幅もグッと広がるのです。
はい、こんにちは。いたずらスキルを上げに来ました。
玄関をノックしてみましたが、ランドグラーブの皆様は外出中のようです。
もう少ししたらマルコムが高校から帰ってくるはずです。それまでカエルでも探してましょう。それにしても、これ井戸に手を突っ込んでいるんですよね?危なくないのでしょうか。
そうこうしているうちにマルコムが帰宅。急いで駆けつけます。
どのいたずらをやっても失敗するのは目に見えていますし、考えるのも面倒くさいので「変な色がついてる!」を連打しました。これ、吹き出しのパターンがいくつかあるんですね。上のスクショでは「汚っ!」みたいなことを言っていますが、
「色がついてるのに気付かないの?ラマなの?」
「このマヌケ野郎!」
などなど。意外に細かいなと思いました。こんな感じで同じ話題を延々と繰り返していると、
「耐えられないほど退屈な会話」になりました。そんな状態にも関わらず、マルコムが「幸せ」になっているのは、ジョンにネガティブなムード(退屈)がついているからのようです。他人の不幸は蜜の味、マルコム・ランドグラーブです。
でも何だかんだで日が暮れるまで付き合ってくれました。
おかげさまでレベル8になりました!よし、次のワールドへ行きましょう!
家主の方はご在宅でしょうかね。
いらっしゃいました、サリム・ベナーリです。はい、本日よりサン・マイシューノをコレクションに加えていきたいと思います!
ベナーリ邸はアート・センターのメディナ・スタジオにあります。かなり狭い部屋です。恐らくサン・マイシューノの中で一番狭い部屋なのではないでしょうか。
レベル8になるとパソコンだって盗めるようになります。
でも今回は盗みません。一応サリムの仕事道具(作家)なので、無くなったら困るかなと思いまして。テレビとゲーム機も、ゲーム大好きなサリムから奪うのはかわいそうという理由で除外です。
というわけで、1つ目は寝室に貼ってあるポスター。下の白いポスターをいただきます。四隅の赤いピンが可愛いので。
2つ目はこれかな…テレビの横にある椅子。本当はパソコンデスクのとこにあるパイプ椅子が良いけど、あの椅子が無くなったらパソコンが使えなくなりますよね。
3つ目は箪笥の上のライトにします。
何となく今日は盗む前に挨拶しておきましょう。
そして、おもむろに寝室に向かって…
ライトとポスターゲットです。椅子はサリムが寝室に来ないと盗めないので、
ハムとチーズのサンドイッチでもいただくことにします。
早く寝てほしいのでテレビを横取りしてみたのですが、バブル・ブロワーを始めてしまいました。
ソファに座れないようにするため、居眠りして占拠します。寝るかな?
残念、パソコンでした。これは長期戦になるかもと思ったところで、
就寝してくれました!居眠り中のジョンを起こして、
3つ目の椅子も難なくゲット。サリムも寝てしまっていますし、さっさと帰りましょう。
盗んだものを飾りました。椅子は置き場所がないので外です。超解放的なリビングスペースが着々と完成しつつあります。
寝ている間、ブレント・ヘッキングから家に遊びに来ないかというお誘いがあったので、良き家を訪ねてみました。
でもブレントは勤務先から電話してきたらしく、家にはブラントしかいませんでした。まあいいやと思って会話していると、
フラフラで汚れたロージーが…。
無視してブラントとお喋りを続けていたのですが、ゲームの仕様上、きっと病院へ連れて行ってもらうこともお風呂に入れてもらうこともないだろうなと思ったので、
前回のマヤと同じように病院へ連れ出しました。お風呂に入れた後、獣医のおやつをあげて完了です。
やれやれと思ったところに今度は汚れたブルーが来ました(´;ω;`)もう少し非アクティブ世帯にもペットの世話をして欲しいですね。ブルーも洗ってあげたかったのですが、出勤時刻が迫っていたので断念…。
そして昇進です。分岐でオラクルを選び、キャリアレベル6「デジタル窃盗犯」になりました。
日課もいたずらから「ハッキング/ウィルスを作る」に変わりました。勤務時間は1時から9時なので、昼夜逆転生活になります。
ジョンがすっきりと目を覚ました頃には、
太陽は山の向こうへ沈みかけています。時刻は19時過ぎ。ひとっ風呂浴びて、今日のお仕事に行きましょうか。
引き続きアート・センターのお宅にお邪魔します。
ハキム・ハウス121号室のアング邸です。住人と同じくらい賑やかな内装が特徴。右奥がLDK、左奥が一人娘・ビリーの部屋、入って右手が夫婦の寝室、右手前はアナヤのアトリエです。
今までとは別の意味で、どれを盗むか悩まされてしまいました。アング邸は魅力的なオブジェクトが多いです。
かなり悩みましたが、ビリーの部屋にあるゲーム機と
夫婦の寝室にある蓮のキャンドルホルダー、
廊下にある綺麗な色のキーボードを頂くことにします。どうせ誰も弾かないだろうと思ったのですが、バーコがピアノスキルを持っているのですね。まあいいや。
バーコは仕事に出ているらしく不在です。アナヤとビリーはビリーの部屋でテレビに夢中になっています。
アング世帯は娯楽が豊富なのですが、基本はビリーの部屋でテレビを観ているか寝室でパソコンをいじっているイメージです。パソコンを使い始めると厄介なので、先にキャンドルホルダーを頂きます。
ついでにキーボードも頂いておきました。残すはゲーム機です。
二人が部屋から出て行くまで待ちましょう。アナヤが誰だこいつみたいな目をしてますね。見ず知らずのシムが子供部屋に居座っている事案です。
アナヤが寝室のパソコンを触り始めました。あとはビリーですが…自分の部屋だし、用事でもない限り出て行かないかなぁ。
テレビを観ながらロボットで遊び始めましたよ。
ながらで遊ぶのは良くないと思うので、テレビを消しました。
更に子供が観ても楽しくないであろう恋愛映画を鑑賞し始めてみました。更に更に、ジョンがベッドの上に座っているため、この部屋で眠ることができません。暫くしてビリーは立ち上がると部屋から出ていきました!大成功&大迷惑です!
そそくさとテレビ台に駆け寄り、ゲーム機ゲット。
アナヤに今更ながらの挨拶をして、
ハキム・ハウスを後にします。アート・センターはこれで終わりですね。
まだ夜が明けていないので、続けて他のお宅へお邪魔しようと思います。次回へ続きます。